吉見町:特定地域生活排水処理

団体

11:埼玉県 >>> 吉見町:特定地域生活排水処理

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 特定地域生活排水処理


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

20132014201520162017201820192020202185%90%95%100%105%110%115%120%125%130%135%140%収益的収支比率
20132014201520162017201820192020202136.8%36.9%37%37.1%37.2%37.3%37.4%37.5%37.6%経費回収率
2013201420152016201720182019202020210.7円0.8円0.9円1円1.1円1.2円1.3円汚水処理原価
20132014201520162017201820192020202110%15%20%25%30%35%40%45%50%55%60%施設利用率
201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率必用な経費を収入で賄えており、良好な状態である。④企業債残高対事業規模比率全国平均・類似団体平均値を下回っているが、事業を実施したことにより前年よりも上昇している。⑤経費回収率全国平均・類似団体平均値を下回っているが、設置基数が増えたため前年よりも上昇している。⑥汚水処理原価全国平均・類似団体平均値を上回っているが、設置基数が増えたため前年よりも下降している。⑦施設利用率全国平均・類似団体平均値を下回っているが、設置基数が増えたため前年よりも上昇している。⑧水洗化率今後も普及、啓発に努めていく。

老朽化の状況について

市町村整備型浄化槽整備事業を開始から間もないため該当はない。

全体総括

供用開始間もないため、全国平均、類似団体平均値に満たない項目があるが、今後も計画的に安定した事業運営ができるよう努めていく。