長野原町:農業集落排水
団体
10:群馬県
>>>
長野原町:農業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
簡易水道事業
簡易水道事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2018年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率は100%を下回りましたが平成29年度と比較すると10%以上増加しました。一般会計繰入金収入が前年度より増加したことが原因と考えられます。④企業債残高は企業債はありませんが下水道使用料金では賄えない部分を一般会計からの繰入金で補填し事業を実施している状況です。⑤経費回収率が類似団体の平均値より低いが、年度ごとに数%減少しており今後も加入率増加を含め適正な使用料収入の確保を検討する必要があります。⑥汚水処理原価は維持補修工事費及び最適整備構想策定業務委託費の支出にともない大きく前年度比増となりました。⑦施設利用率、⑧水洗化率とも年度ごとに数%増加しており今後も加入推進をする必要があります。
老朽化の状況について
最古施設は平成12年に供用開始しており、管渠は比較的新しい設備ではあるが、マンホールポンプ・処理施設などは部品交換などの修繕が発生しています。
全体総括
汚水処理原価が類似団体以上の値であり諸経費回収率も類似団体より低い事から、接続件数を増加させ使用料による収入を増加させる事が必要である。また、施設利用率と水洗化率も低いため加入推進は重要だと考えます。今後は法適化に向けた課題等も含めて中長期的な経営計画策定が急務と考えます。