10:群馬県
>>>
渋川市:SUNおのがみ
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
個別排水処理
渋川総合病院
SUNおのがみ
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率宿泊者一人当たりの他会計補助金額定員稼働率売上高人件費比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について①収益的収支比率は、平均値より8.4ポイント上回り、100%を超えていることから、黒字経営となっている。②他会計補助金比率は、平均値より11.3ポイント下回っている。③宿泊者一人当たりの他会計補助金額は、2540ポイント下回っており、平均に比べ一般会計に依存していない状況である。④定員稼働率は、23.8ポイント上回っており、比較的良好である。⑤人件費比率は、平均値を6.5ポイント下回っており、人件費の抑制を図ることができている。⑥売上高GOP比率は、平均値よりも18.7ポイント高くなっており、施設の営業に関する収益性が保たれている。⑦EBITDAは減少が続いているが、これは老朽化による修繕工事費の増加によるものである。R1年度は自動火災報知設備改修工事(11,242千円)を実施し、EBITDAは大幅に減少することとなったが、平均値より455千円上回っている。 |
施設の資産価値設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について⑩設備投資見込額は、今後10年間で見込む建設改良費や修繕費などの額であり、源泉加圧ポンプ更新工事等を予定している。⑫企業債残高対料金収入比率は0であるが、これは企業債残高が0であることによるものである。 |
利用の状況について所在都道府県の延宿泊者数に対する当該施設の延宿泊者数について、H27年度からH29年度までは約4%であるが、H30年度は16%、R1年度は14%と上昇傾向にある。所在都道府県に対する所在市町村の延宿泊者数と比較しても、当該施設の利用状況は所在市町村と同水準に達している。 |
全体総括指定管理者制度を導入し運営しており、収益状況は比較的良好である。施設の開館から20年が経過しているため、計画的に設備の改修や修繕を実施していく必要がある。収益等の状況から見ても、収益性が比較的良好に保たれていることが分かるように、民間企業への施設譲渡についても現在検討している状況である。 |
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)