日置市:吹上砂丘荘

団体

46:鹿児島県 >>> 日置市:吹上砂丘荘

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水 吹上砂丘荘


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

201220132014201520162017201820192020202194.5%95%95.5%96%96.5%97%97.5%98%98.5%99%99.5%100%100.5%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円500,000円1,000,000円1,500,000円2,000,000円2,500,000円3,000,000円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
20122013201420152016201720182019202020218%10%12%14%16%18%20%22%24%定員稼働率
201220132014201520162017201820192020202130%40%50%60%70%80%90%100%110%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-110%-100%-90%-80%-70%-60%-50%-40%-30%-20%-10%0%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-80,000千円-70,000千円-60,000千円-50,000千円-40,000千円-30,000千円-20,000千円-10,000千円0千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

収益的収支比率は100%と±0の状況が続いているが、これは、平成30年度に基金が底をついて以来、赤字分をそのまま一般会計からの繰入金により補填しているという状況にあるということである。また、その赤字額も年々増え、他会計補助金比率も増加傾向にある。利用者数減少による「収益低下」と、経年劣化による「維持経費増加」により、経営は困難な状況にある。令和2年度において他会計補助比率が全国平均を大きく上回った状況が目立つ。新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響とは言えど、当該施設の経営の在り方を検討する必要がある。
20122013201420152016201720182019202020210千円10,000千円20,000千円30,000千円40,000千円50,000千円60,000千円70,000千円80,000千円90,000千円施設の資産価値
20122013201420152016201720182019202020210千円10,000千円20,000千円30,000千円40,000千円50,000千円60,000千円70,000千円80,000千円90,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

昭和45年に建築。その後増築された新館においても昭和60年築で、施設の経年劣化による維持経費の増加は顕著である。今後多額の設備投資見込額に対し、施設の在り方を含め検討する必要がある。

利用の状況について

当該施設は観光客もさることながらスポーツ合宿としての需要が多い。宿泊者数動向については、その合宿需要の低下が影響されたことをうかがうことができる。令和2年度において新たにサッカー場も建設されたことから、さらなる地域の魅力発信と合宿利用を推し進める必要がある。また、令和元年度に引き続き令和2年度決算においても、定員稼働率が大きく減少した。新型コロナウイルス感染症感染拡大による全国的な動きと推測できるが、今後アフターコロナを見据えた誘客回復を早期に図らなければならない。

全体総括

様々な指標から施設経営の厳しい状況を伺うことができる。施設の老朽化や利用者ニーズの変化、利用形態等の課題を整理しながら、今後は周辺環境を生かし、合宿利用に特化した他施設との差別化を図ることを検討している。また、類似施設との経営統合や民間譲渡なども視野に抜本的な経営改善を検討しなければならない。