川南町:漁業集落排水
団体
45:宮崎県
>>>
川南町:漁業集落排水
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
漁業集落排水
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率は、100%を下回っておりますが、ここ数年に比べると回復傾向にあります。しかしながら、使用料の上昇が見込まれないため、機器修繕等の経費による影響を受けている結果と考えられます。計画的な機器更新等を考え、費用の平準化に努め安定経営を目指します。④企業債残高対事業規模比率は、類似団体平均値を下回っています。令和4年度で起債償還が終わりますが、今後、機器の更新が考えられますので、単純に良い傾向とは言えない状況と思われます。⑤経費回収率は、類似団体平均値を上回っていますが、100%を下回っています。前年度より大きく上昇しておりますが、更なる経営改善が必要と考えられます。⑥汚水処理原価は、類似団体平均値を大きく下回っており、今後もこの数値を維持したいと考えています。⑦施設利用率は、類似団体平均値を上回っていますが、30%前半と大変低い数値となっています。人口減少が見込まれている状況を考えると、施設規模の検討も必要な状況にあると考えます。⑧水洗化率は、前年度よりは上昇していますが、類似団体平均値を下回っています。地域内人口が減少傾向であり高齢化が進む地域であるため現状維持に努めます。
老朽化の状況について
管渠については、耐用年数を超えたものはありません。今後は、機能保全計画を策定し、計画的な更新工事を行います。
全体総括
区域内人口が減少しており、人口増加に転ずることがあまり見込めない地域であるため、料金収入だけで安定した経営を行うのは、大変厳しい状況にあると考えます。今後、法適用し、公営企業会計を導入していくことになりますが、経営改善とともに事業規模等も見直す必要があります。