地方公共団体水道下水道交通電気病院観光施設駐車場整備工業用水道

川南町:公共下水道

🗾45:宮崎県 >>> 🏠川南町:公共下水道

地方公営企業の一覧

末端給水事業 簡易水道事業 公共下水道 漁業集落排水


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度

経営比較分析表(2023年度)

経常収支比率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023130%140%150%160%170%180%190%200%当該団体値中央値(類似団体)

収益的収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202370%75%80%85%90%95%100%当該団体値中央値(類似団体)

経費回収率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202350%60%70%80%90%100%110%120%130%当該団体値中央値(類似団体)

汚水処理原価

201020112012201320142015201620172018201920202021202220230.08円0.1円0.12円0.14円0.16円0.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円当該団体値中央値(類似団体)

施設利用率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202340%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%64%当該団体値中央値(類似団体)

水洗化率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202358%60%62%64%66%68%70%72%74%76%78%80%82%84%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

〇経営の健全性収益的収支比率は、打切り決算であったため前年比5.54%増となっておりますが、未払金の状況を考えますと前年度同様の数値と考えております。経費回収率についても、前年比11.54%増となっておりますが、前年度と同様の数値と思われます。〇経営の効率性汚水処理原価は、前年比40.43円の減となっておりますが、この値も打切り決算の影響を受けておりますので、そこまで減少するとは考えておりません。施設利用率・水洗化率ともに微増となっており、少しずつではありますが、右肩上がりの状況です。

管渠改善率

201020112012201320142015201620172018201920202021202220230%当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

管渠については、老朽化はありません。その他につきましては、川南町ストックマネジメント計画に基づき、更新工事等を実施したいと考えております。

全体総括

打切り決算であったため全体的に良い数値が現れておりますが、単純に比較できる数値ではないと思っております。令和6年度より企業会計に移行し、より数値が明確化されると思いますので、経営改善に取組むことが必要になると考えております。


収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)