🗾45:宮崎県 >>> 🌆宮崎県:宮崎県営国民宿舎 高千穂荘
特定環境保全公共下水道
宮崎病院
延岡病院
日南病院
電気事業
宮崎県営国民宿舎 えびの高原荘
宮崎県営国民宿舎 高千穂荘
工業用水道事業
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率宿泊者一人当たりの他会計補助金額定員稼働率売上高人件費比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について①収益的収支比率旅行キャンペーンの効果もあり、コロナ禍前(R1)の数値を上回っている。②他会計補助金比率施設整備等のため一般会計から繰入を行っているが、前年度より15.2%下回っている。③宿泊者一人当たりの他会計補助金額前年度並みであり、全国平均を大きく下回っている。④定員稼働率旅行キャンペーンの効果もあり、コロナ禍前(R1)の数値を上回っている。⑤売上高人件費比率前年度並み。⑥売上高GOP比率前年度並み。⑦EBITDA宿泊客数の増加等により前年度と比較して営業収益が増加したことなどにより、10,050ポイント増加している。 |
施設の資産価値設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について⑫企業債残高対料金収入比率R01で企業債の償還は終了したところであるが、必要な更新・投資を行うための財源確保に向けた検討は必要である。 |
利用の状況について⑬施設と周辺地域の宿泊客数動向高千穂町の宿泊者数に占める当施設の宿泊者数の割合が、コロナ禍前と比較しても増加していることから、サービス内容や価格帯について周辺宿泊施設と差別化できていると考えられる。 |
全体総括新型コロナの影響はあるものの、指定管理者の営業努力や旅行キャンペーンの効果等もあり、定員稼働率などについてはコロナ禍前と比べても高い水準にある。引き続き、指定管理者に対して適切な指導・助言を行うことにより、施設利用者の増加を図るためのサービス向上や収支の改善に取り組む必要がある。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)