地方公共団体水道下水道 |交通 |電気 |病院観光施設駐車場整備工業用水道

宇城市:簡易水道事業

🗾43:熊本県 >>> 🏠宇城市:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 宇城市民病院


収録データの年度

📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度

経営比較分析表(2018年度)

経常収支比率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023120%125%130%135%140%145%150%当該団体値中央値(類似団体)

収益的収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202362%64%66%68%70%72%74%76%78%80%82%84%86%88%当該団体値中央値(類似団体)

施設利用率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202348,000%50,000%52,000%54,000%56,000%58,000%60,000%62,000%64,000%66,000%当該団体値中央値(類似団体)

有収率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202374%76%78%80%82%84%86%88%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

・収益的収支比率が100%を下回っており、一般会計からの繰入金に頼っている状況にあります。・企業債残高比率は、類似団体平均を下回っていますが、施設の老朽化に伴う施設更新事業が必要なことから、計画的な事業実施に取り組みます。・料金回収率は改善しつつあるものの、給水原価を見てみると引き続き高値であり、今後受水費の値上げが見込まれることから、さらに厳しい経営が見込まれます。・施設利用率も低い状況にあるため、施設の見直しやダウンサイジングなども視野に入れながら、適切な施設規模になるように検討していく必要があります。・有収率は、平均値より高い状況であり、今後とも漏水調査及び水道管更新に取り組みます。

管路更新率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023-0%0.1%0.2%0.3%0.4%0.5%0.6%当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

水道管については年々老朽化が進み、漏水による修繕が増加している状況です。現在、台帳整備を行っており、その後、管路の更新計画を立てながら更新作業に着手していく予定です。また、配水池や浄水場などの施設も老朽化が進み、大幅な改修や修理が必要な状況にあるため、ダウンサイジングなどを視野に入れながら、適正な改修を行い、長寿命化を図る必要があります。

全体総括

今後の給水人口減少に伴い、給水収益の減少が見込まれます。一方で、施設の老朽化が進み、施設更新等の費用が増大し、事業経営の健全性は悪化するものと予想されます。このため、事業経営の健全性を高める取り組みとして、平成31年4月に上水道事業と簡易水道事業の会計を一本化し、今後さらに事業統合に向けて取り組み、経営の合理化を図ります。また、アセットマネジメント計画を策定し、計画的な施設の更新・長寿命化を図っていきます。


収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)