経常収支比率
収益的収支比率
累積欠損金比率
流動比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について令和5年度決算について法適用初年度のため、表示されている値での分析は不可能である。今後について、経常収支比率は、使用料以外の収入に依存しているので、経費回収率の向上を図る必要がある。また、経費回収率については、類似団体より低い水準であり、適正な使用料収入の確保及び汚水処理費の削減に努める必要がある。汚水処理原価については、類似団体より高い水準であり、規模に応じた適正な運営により維持管理費の削減に努める必要がある。施設利用率については、処理区域内人口が極めて少ないので、人口の減少による影響が非常に大きくなる。人口に応じた、施設規模の適正化を図る必要がある。水洗化率については、設置家屋の不在等人口の減少により低下がみられる。
|
有形固定資産減価償却率
|
老朽化の状況について浄化槽であるため、管渠の老朽化はありません。
|
|
全体総括経営の健全化に向け、現在の規模に応じて維持管理の効率化を図り、経費削減に努める必要がある。また、料金の適正な設定を行うことで、経営の健全性を図る必要がある。
|