三朝町:小規模集合排水処理
団体
🗾31:鳥取県
>>> 🌆三朝町:小規模集合排水処理
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
林業集落排水
小規模集合排水処理
ブランナールみささ
収録データの年度
📅2023年度
📅2022年度
📅2021年度
📅2020年度
📅2019年度
📅2018年度
📅2017年度
📅2016年度
📅2015年度
📅2014年度
経営比較分析表(2015年度)
経常収支比率
収益的収支比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について収入:料金改定を平成19年4月に行った。一方で、人口(水洗便所設置済人口)の減少に伴い、料金収入は減少傾向にある。このため、徴収率を高めるとともに、人口の推移を考慮した料金体系の見直しを図る必要がある。支出:施設の修繕は(原則として)職員が直営で対応し、維持管理経費の節減に努めている。今後、老朽化を見越した施設の更新等を計画的に行う必要がある。
|
管渠改善率
|
老朽化の状況について平成11年~15月に小規模集合排水処理事業(4施設)を供用開始し16年を迎ようとしている。老朽化の対策については、施設管理記録等に基づき施設の更新等を計画的に行う必要がある。
|
|
全体総括経営環境が厳しさを増す中で長期的かつ安定した経営基盤の強化を図ることが必要である。1人口が減少する中で料金収入を確保するため、徴収率を高めるとともに、料金体系の見直しを図る。2維持管理経費を抑制するなど経費の削減を図る。
|
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)