紀美野町:農業集落排水

団体

30:和歌山県 >>> 紀美野町:農業集落排水

地方公営企業の一覧

末端給水事業 簡易水道事業 簡易水道事業 農業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202176%78%80%82%84%86%88%90%92%94%96%98%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202140%41%42%43%44%45%46%47%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.19円0.2円0.21円0.22円0.23円0.24円0.25円0.26円0.27円0.28円0.29円0.3円0.31円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202163.5%64%64.5%65%65.5%66%66.5%67%67.5%68%68.5%69%69.5%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202195.2%95.4%95.6%95.8%96%96.2%96.4%96.6%96.8%97%97.2%97.4%97.6%97.8%水洗化率

経営の健全性・効率性について

現在の農業集落排水事業において、汚水処理にかかる経費を処理施設利用料で賄えておらず一般会計への依存度が高くなっている。また、汚水処理にかかる経費についても処理施設や中継ポンプ等の機械器具の故障が年々増加傾向にあり、施設維持においても外務委託を行っているため更なる歳出削減は難しい状況にある。⑧水洗化率を見ても農業集落排水事業区域における世帯接続率は高く安定した汚水処理が実現しているが今後の年間有収水量の増加が見込めないことから、⑥汚水処理原価の削減が難しくなっており⑤経費回収率の低下に繋がっている。以上の理由により、農業集落排水事業の経営状況は厳しいものとなっている。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

供用開始から20年以上が経過し、処理施設や中継ポンプ等の機械器具に老朽化による故障、不具合などの発生が見られる。管路施設についても耐久年度が近づいており、施設全体の機能改修、改善を検討し汚水の安定処理の継続を図る。

全体総括

今回の分析結果に基づき、今後の改善に向けた取組として、平成30年度に実施を予定している平・吉見農業集落排水処理施設の機能診断で状態を把握する。その後、平・吉見農業集落排水処理施設の改修方針を検討し、未収金の徴収強化や維持管理費などの削減や経営の健全化・効率化を図る。