🗾29:奈良県 >>> 🌆吉野町:農業集落排水
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
吉野町国民健康保険吉野病院
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度
経常収支比率収益的収支比率経費回収率汚水処理原価施設利用率水洗化率 |
経営の健全性・効率性について収益的収支比率は、平成23年度に委託料の減少等により改善したが、平成24年度以降は企業債償還金の増加等により下がっている。以後は80%前後を推移している。処理地区が限られていることから、今後、大幅に処理区域内人口が増える見込みはないが、経費回収率及び汚水処理原価は、同規模団体の平均値を上回っている状況である。平成26年度からは、汚泥処分費の削減により、特に改善している。ただ、人口減少に伴う処理水量の減少のため、施設利用率が減少傾向を示しているように、今後の事業実施に当たっては、費用と収益のバランスを検討する必要がある。_④の企業債残高対事業規模比率について、平成27年度より表示されているがこれは、計算の相違によるものである。 |
管渠改善率 |
老朽化の状況について平成8年度に供用開始のため、配管設備に関しては現状耐用年数を超えたものはない。ポンプ設備・電気設備・処理場設備に関しては、当初に設置した設備が大半のため、老朽化してきており、計画的な機器の修繕、更新が必要になってきている。 |
全体総括人口減少に伴い、施設利用率が減少傾向にある。また、建設は完了しており、水洗化率の向上や使用料収入の大幅増加も見込めない状況である。今後も、電気料金、汚泥処分費等の経費の削減等に努め、より効率的な施設の維持管理を行っていく。また、老朽化してきている処理場等の設備については、計画的に修繕・更新を行うことにより、負担の平準化を図る。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)