箕面市:箕面駅前第二駐車場

団体

27:大阪府 >>> 箕面市:箕面駅前第二駐車場

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 市立病院 箕面駅前第二駐車場 箕面駅前第一駐車場 箕面船場駐車場 箕面船場第二駐車場


収録データの年度

2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2018年度)

201220132014201520162017201820192020202190%100%110%120%130%140%150%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%他会計補助金比率
2012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%売上高GOP比率

収益等の状況について

収益的収支比率において、平成27年度を除くと、平成25年度から平成30年度にかけて、横ばいの状況が続いています。原因としては、近隣における駐車場数の増加等により、利用者が分散してしまっていることが考えられます。なお、平成27年度のみ収支率が高くなっているのは、平成27年度に実施した箕面駅前第一駐車場の建替工事により、近距離にある箕面駅前第二駐車場に利用者が集中したことが考えられます。(※箕面駅前第一駐車場及び第二駐車場を同一の指定管理者が管理しており、2施設併せた収支報告となっているため、状況分析に関しても、2施設併せたものとする。)
20122013201420152016201720182019202020210千円100,000,000千円200,000,000千円300,000,000千円400,000,000千円500,000,000千円600,000,000千円敷地の地価
20122013201420152016201720182019202020210千円500千円1,000千円1,500千円2,000千円2,500千円3,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

箕面駅前第二駐車場は、平成28年4月から6月に大規模修繕を実施しており、現時点の設備投資見込額が0となっています。
201220132014201520162017201820192020202174%76%78%80%82%84%86%88%90%92%94%96%98%稼働率

利用の状況について

稼働率が横ばいの状況にあるのは、近隣における駐車場数の増加等により、利用者が分散してしまっていることが考えられます。なお、平成27年度に稼働率が大幅に増加しているのは、「1.収益等の状況」に記載のとおり、1年間かけて箕面駅前第一駐車場の建替工事を実施したことにより、第二駐車場に利用者が集中したことが考えられます。

全体総括

箕面駅前第一駐車場及び第二駐車場併せてPFI事業により実施していますが、稼働率が横ばいの状況であり、利用促進策の検討が必要と認識しています。令和元年度に策定した経営戦略に基づき、健全経営に引き続き取り組みます。


地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)