枚方市:特定地域生活排水処理

団体

27:大阪府 >>> 枚方市:特定地域生活排水処理

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 特定地域生活排水処理 市立ひらかた病院 岡東町自動車駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

201020112012201320142015201620172018201920202021-2%0%2%4%6%8%10%12%14%16%18%20%22%24%26%28%収益的収支比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
20102011201220132014201520162017201820192020202150,000%55,000%60,000%65,000%70,000%75,000%80,000%85,000%90,000%95,000%100,000%流動比率
2010201120122013201420152016201720182019202020219%10%11%12%13%14%15%16%17%経費回収率
20102011201220132014201520162017201820192020202192%93%94%95%96%97%98%99%100%水洗化率

経営の健全性・効率性について

経常収支比率が100%で収支均衡となっているのは、市の一般会計からの補助金などの収入で収支の均衡を保っているためです。流動比率については、未払金(流動負債)が発生していないため、グラフには表れていません。企業債残高対事業規模比率については、整備時に企業債を発行していないため、グラフには表れていません。汚水処理原価については、使用料金を定額制としていることから、処理設備にメーター設置しておらず、年間有収水量が計測不可のため、当該値を計上しておりません。施設利用率については、処理施設を保有していないため、グラフには表れていません。
20102011201220132014201520162017201820192020202110%20%30%40%50%60%70%80%有形固定資産減価償却率

老朽化の状況について

本市の浄化槽は、平成18年度~平成19年度に設置したため、現状で老朽化に対する対応が必要な施設はありません。

全体総括

本市の浄化槽事業は、平成16年9月に「枚方市生活排水処理基本計画」が策定され、公共下水道区域と合併浄化槽区域の区分けにより、市域の生活排水を適切に処理することを目的として開始しています。平成18年度~平成19年度に計10基を設置しましたが、現在も10基のみであり、経営の健全性・効率性については、公共下水道と合わせて考えています。