🗾27:大阪府 >>> 🌆池田市:池田市立駐車場
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
市立池田病院
池田市立駐車場
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について①において数値が100%を維持しているが、これは一般会計からの繰入によるものである。②の数値は、昨年度より14.7ポイント減少したものの、類似施設平均値や全国平均を大きく上回っており、依然一般会計からの繰入金への依存度が高い。また、④が負数となる要因は、営業費用を料金収入で賄いきれていないためであり、繰入金によってその差額を補填していることから、⑤も負数となっている。以上の傾向を踏まえると、公営企業の独立採算制の観点から収益性改善を進める必要性が認められる。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について建設から39年が経過し、設備の老朽化が本格化してきている。今後は設備の更新及び修繕を実施し老朽化対策を行う方針である。令和5年度には場内照明機器の一部LED化を実施。令和6年度以降も段階的に設備の更新及び修繕を実施する予定。 |
稼働率 |
利用の状況について立地条件から短時間での買い物客の利用が多いことから、⑪駐車場の稼働率は類似施設平均値や全国平均より上回っている。 |
全体総括商業施設へ直結していること、そして、駅へのアクセスが良いことなどから、稼働率が高い値で推移している。しかしながら、一般会計からの繰入金なしでは、営業費用を料金収入で賄い切れていない状況である。今後、料金改定等を検討し、収支均衡を図れるように努める。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)