あま市:簡易水道事業

団体

23:愛知県 >>> あま市:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 簡易水道事業 公共下水道 あま市民病院


収録データの年度

2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

20102011201220132014201520162017201890%95%100%105%110%115%120%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201848,000%50,000%52,000%54,000%56,000%58,000%60,000%62,000%64,000%66,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201866%68%70%72%74%76%78%80%82%84%86%88%90%92%94%96%有収率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は、平均値を大きく上回っているが、右肩下がりの状態であるため、費用の見直し等行い、経営改善に努めます。④企業債残高対給水収益比率は、起債したため昨年度から上昇しているが、平均値を大きく下回っています。⑤料金回収率は、収益のうち繰入金が占める割合が高く、平均を上回るも半分にも満たない状態であります。⑥給水原価は、既存の水道施設の維持・修繕のみを行っているため横ばい状態であり、平均値を下回っています。⑦施設利用率は、平均を上回り、適正な施設規模を維持できています。⑧有収率は、平均値を上回っているが、昨年度より減少しているため、漏水調査等で改善を図ります。
2010201120122013201420152016201720180%管路更新率

老朽化の状況について

昭和57年度から平成7年度にかけ、水道管布設工事を行うも、それ以降は既存の水道管の維持・修繕のみで更新を行えておらず、管路更新率は0となっており、平均値を下回っております。

全体総括

水道施設の更新ができておらず、老朽化対策が目下の課題となっております。管路更新費を捻出するため、有収率向上を図ると同時に、実現可能な更新計画を練る必要があると考えています。経営戦略については、平成32年度までに策定予定です。