焼津市:焼津市小石川駐車場

団体

22:静岡県 >>> 焼津市:焼津市小石川駐車場

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 焼津市立総合病院 焼津市小石川駐車場 焼津市駅北口駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

201220132014201520162017201820192020202185%90%95%100%105%110%115%120%125%130%135%140%145%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%他会計補助金比率
2012201320142015201620172018201920202021-20%-15%-10%-5%0%5%10%15%20%25%30%売上高GOP比率

収益等の状況について

近隣に民間駐車場が増え価格競争も起きていたことから、利用者は近年減少傾向にあったため、改善策として上限料金制を導入したことにより、前年度は利用者数が伸びて収益が増加した。今年度は新型コロウイルスの感染拡大に伴う外出抑制の影響から、利用が減少したが、約2割の収入減に留まった。その結果、①収益的収支比率、④売上高GOP比率、⑤EBITDAはいずれも前年度から減少したものの、コロナ前のH30年度の値を上回っており、②③に関連する他会計からの補助金がない健全な経営状況となっている。今後の利用促進を図るため、電子マネー精算のPRや、周辺商業施設利用の駐車場としての利用呼びかけなど、収益増加に努めていく。
20122013201420152016201720182019202020210千円5,000,000千円10,000,000千円15,000,000千円20,000,000千円25,000,000千円30,000,000千円35,000,000千円40,000,000千円45,000,000千円敷地の地価
20122013201420152016201720182019202020210千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

駐車場事業実施に必要となる機械やシステムについては、指定管理者が設置し、適切に管理・保守を実施している。現時点で、市として新たな設備投資の計画はない。
201220132014201520162017201820192020202148%50%52%54%56%58%60%62%64%66%68%70%72%稼働率

利用の状況について

収益状況と同様に⑪稼働率についても、新型コロナウイルスの影響による利用者の減少に伴い低下はしているが、コロナ発生前のH30年度の数値を上回った。これは、上限料金導入による効果によるものと考えられる。具体的な利用状況については、利用台数は前年度16,014台に対し、本年度は13,120台(-2,894台、-18.1%)、収入は前年5,944,340円に対し、本年度は4,736,880円(-1,207,460円、-20.3%)となっている。引き続き、上限料金や電子マネー精算のPRによる利用促進に努めていく。

全体総括

小石川駐車場については、令和元年度からの上限料金制を導入したことから、焼津駅や近隣商業施設の利用者の一時駐車施設として、また、近隣の民間事業者及び住民の定期駐車施設としての需要が高まり、利用者の定着が見られる。このため、今年度の新型コロナウイルスによる利用者減及び収入減も小幅に留めることができたと考えている。収容台数が62台と多く、稼働率にも余裕があることから、今後も指定管理者の民間ノウハウを活かした業務改善と利用促進を図っていくとともに、都市計画駐車場として中心市街地活性化事業との調整を行いながら、施設を維持していく。