三島市:市営中央駐車場

団体

22:静岡県 >>> 三島市:市営中央駐車場

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 市営中央駐車場 市営三島駅南口駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

201220132014201520162017201820192020202180%100%120%140%160%180%200%220%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%他会計補助金比率
2012201320142015201620172018201920202021-5%0%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%55%売上高GOP比率

収益等の状況について

類似施設と比較し、④売上高GOP比率は高い数値となっている。(④売上高GOP比率はH29の当該値は0.0%だが、正しくは49.5%)。平成30年度に開催されたファシリテイマネジメント検討委員会でも民間への売却という方針が決まったこともあり、民間譲渡を視野に入れた運営をしていく必要がある。ただし、稼働率の悪化により料金収入が減少傾向にあり、それに伴いEBITDAを始めとした各指標が減少傾向にある。また、消費税増税時に料金体系を据え置いていたため、稼働率の回復・料金体系の見直しの双方から、収益性の改善を図る必要がある。
20122013201420152016201720182019202020210千円20,000,000千円40,000,000千円60,000,000千円80,000,000千円100,000,000千円120,000,000千円140,000,000千円160,000,000千円敷地の地価
20122013201420152016201720182019202020210千円5,000千円10,000千円15,000千円20,000千円25,000千円30,000千円35,000千円40,000千円設備投資見込額
2012201320142015201620172018201920202021-20%0%20%40%60%80%100%120%140%160%180%200%220%240%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

平成26年度に市債の償還は終わっているため、企業債残高対料金収入比率は0となっている。しかし、建設から25年以上が経過し、至るところに老朽化がみられるため、定期点検を行い修繕の必要性を見極め施設の維持、資産の維持に努めていく必要がある。また、設備投資見込額についても、ほとんどが施設老朽化に伴う修繕や交換によるものである。
201220132014201520162017201820192020202190%95%100%105%110%115%120%125%130%135%140%145%稼働率

利用の状況について

利用状況について、前年度と比較すると減少している。主な原因としては、周辺にコインパーキングが増加したことやコロナ禍により来場者が減少したことが理由と考えられる。稼働率も前年度比率と比較すると低くなっており、類似施設平均を大幅に下回っている。今後は料金収入を増加させるため、稼働率の回復に向けた対策をし、料金体系等の見直しについても検討していく必要がある。

全体総括

収益等の状況については、類似施設平均値と比較し、④が高いことにより民間譲渡が期待でき、平成30年度に開催された庁内検討委員会でも民間への売却方針が出ているため、民間譲渡を視野にして運営していく必要がある。ただし、経年比較すると各指標が悪化傾向にあるため、収益性の改善は行っていく必要がある。