木曽町:公共下水道
団体
🗾20:長野県
>>> 🌆木曽町:公共下水道
地方公営企業の一覧
末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
林業集落排水
特定地域生活排水処理
収録データの年度
📅2023年度
📅2022年度
📅2021年度
📅2020年度
📅2019年度
📅2018年度
📅2017年度
📅2016年度
📅2015年度
📅2014年度
経営比較分析表(2023年度)
経常収支比率
収益的収支比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について収益的収支比率は100%を下回り、経営に必要な費用は料金収入などの経常的な収入で賄えておらず、一般会計繰入金など料金収入以外の収入に依存している状況にあり、依然経営状況は厳しいものとなっている。経費回収率は全国平均や類似団体の平均を下回り、汚水処理原価も全国平均や類似団体の平均を上回り前年度と同様の形で高いコストとなっており、けして良好な状態とは言い難いため維持管理費等の削減をしていく必要がある。
|
管渠改善率
|
老朽化の状況についてH9の併用開始から20年以上が経過し老朽化が進んでいる。R3に策定したストックマネジメント計画に基づき、計画的な更新を進めている。管渠については、R5に重要幹線の調査・診断が完了したため、R6に修繕改築計画を策定し計画的な改築更新を進めたい。
|
|
全体総括処理区域内人口の減少による料金収入は減少しているため、ストックマネジメント計画に基づき計画的な更新を図る必要がある。また、経営戦略を見直し、更新投資の平準化を図る。
|
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)