軽井沢町:公共下水道
団体
20:長野県
>>>
軽井沢町:公共下水道
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
国保軽井沢病院
旧軽井沢駐車場
新軽井沢駐車場
矢ヶ崎公園駐車場
中軽井沢駅前駐車場
信濃追分駅前駐車場
軽井沢駅北口西側駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率収益的支出比率は起債元利償還金の減少により、例年100%弱で推移していますが、使用料以外の収入で賄われているため、汚水処理費の削減に引き続き努めるほか、経営戦略に基づいた適正な使用料収入の確保を検討しています。⑤経費回収率経費回収率については100%となり、汚水処理に係る使用料で回収すべき経費は賄えていますが、引き続き、処理施設の維持管理を複数市町村で委託するなど汚水処理費の削減に努めます。⑥汚水処理原価令和元年東日本台風の影響により、例年よりも数値は上昇しましたが、処理施設の維持管理を複数市町村で委託するなど、施設の効率的管理・運営を行っています。類似団体の平均値よりも低い水準で推移していますが、終末処理施設の老朽化に伴い、今後施設の更新費用が増大するため、更なる維持管理費更の削減、接続率の向上への取り組みを進め、有収水量の増加に努めます。⑦施設利用率流入汚水量増加に伴い、順調に向上しています。なお、当町は季節により観光人口が大幅に増減するため、効率的な施設稼働が必要となっています。⑧水洗化率水洗化率は類似団体の平均値を大きく上回り高い数値で推移しています。
老朽化の状況について
現在、ストックマネジメント計画を策定していますが、下水道事業当初に布設した管渠の老朽化や、施設の改修を進める必要があり、対象改築更新設備や更新時期を検討しています。今後、下水道経営戦略、ストックマネジメント計画に基づき、経営状況とのバランスを考慮し、資産管理の最適化、更新費用の平準化を図ることとしています。
全体総括
類似団体と比べ、経費回収率は高い水準にありますが、管渠改善率は低調にあります。今後、管渠・施設ともに更新の必要があり、ストックマネジメント計画に基づいた施設管理の最適化、更新費用の平準化を図っていく予定です。また、経営戦略を策定した他、令和4年度に公営企業会計への移行を予定しており、経営基盤の強化への取り組みを進めています。今後もより一層、安定した下水道経営の実現、持続的なサービスを提供していくため経営基盤の強化への取り組みを進めていきます。