身延町:公共下水道
🗾19:山梨県
>>> 🏠身延町:公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
特定地域生活排水処理
収録データの年度
📅2023年度
📅2022年度
📅2021年度
📅2020年度
📅2019年度
📅2018年度
📅2017年度
📅2016年度
📅2015年度
📅2014年度
経営比較分析表(2023年度)
経常収支比率
収益的収支比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について収益的収支比率と経費回収率が公営企業移行の影響により1ヵ月分の使用料収入が未収金として公営企業に引継がれたため低下している。汚水処理原価についても同様に影響を受けて上昇している。しかし、1ヵ月分の使用料収入を加味しても収益的収支比率、経費回収率、汚水処理原価は例年並みの数値となることが見込まれ、健全で効率的な経営を行うため使用料の改定を検討する必要がある。
|
管渠改善率
|
老朽化の状況について供用開始から30年以上が経過している処理区があることから施設の更新を計画的に行う必要がある。
|
|
全体総括公益企業会計に移行したことにより、経営状況がより明確となるため、使用料の改定や施設の更新を計画に行い健全で効率的な経営を目指して事業を実施する必要がある。
|
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)