坂井市:農業集落排水
団体
18:福井県
>>>
坂井市:農業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
坂井市立三国病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①経常収支比率は修繕費の減により前年度より増加し、100%以上を持続できているが、更なる費用削減など健全経営を続けていくための改善点を分析していく。また②累積欠損金比率についても0%を維持できているためこれらを継続していきたい。③流動比率に関しては全国平均よりも大きく上回っており安定している。④企業債残高対事業規模比率は、全国平均値よりも高い数値になっているが、企業債の借入の予定はないため企業債残高は減少していく。⑤経費回収率に関しては全国平均値よりも低い数値となっている。使用料収入では汚水処理に係る費用を十分にまかなえず、一般会計からの繰入金によって収支の均衡を保っている。農業集落排水使用者は減少傾向にあり、それに伴って使用料収入も減少している。⑥全国平均値、類似団体値より数値は上回っている。地理的な部分も考慮して最適な処理方法を検討していく必要がある。⑦施設利用率に関して類似団体値よりも低くなっている。施設の過大スペックや遊休状態にならないように留意し、必要であればダウンサイジングも検討していく。⑧水洗化率については年々微増しているものの、新規接続はなく、高齢化、人口減少などが重なり、これ以上の新規接続は見込めないと思われるが接続推進には今後も力を入れる必要がある。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率は類似団体よりも高い数値となっており、耐用年数に近い資産が多いことがわかる。更新に向けた財源の確保や経営改善などの方法を考える必要がある。②管渠老朽化率及び③管渠改善率はともに0%であり、耐用年数を超過した管渠はない。施設や管渠に関しては更新計画に基づいた計画的な更新が必要である。
全体総括
坂井市の農業集落排水事業は規模が小さく、人口減少や高齢化が年々進んでいることから新規接続者は見込まれず、さらなる使用料の増加も見込まれない。そのため当事業は坂井市一般会計からの繰入金により経営均衡が保たれている。また、施設設備の更新も必要になってくるため財源の確保や必要経費の見直しも行なっていきたい。類似団体などの経営努力や取り組みなどを参考にして、料金改定も視野に入れつつ、より安定した経営を目指したい。