経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率、⑤経費回収率から見ると、両者とも100%未満である上、総収益の約1/2を一般会計繰入金に依存している状況である。また、⑥汚水処理原価については、類似団体平均値を下回っているが、年々増加傾向にある。④企業債残高対事業規模比率から見ても、類似団体平均値より低くなっている。⑦施設利用率については、類似団体平均値とは低くなっている。⑧水洗化率については、ほぼ全戸加入となっている。以上の要因としては、整備後17年が経過し、区域内人口の減少によるものである。
老朽化の状況について
当市においては、平成9年に林業集落排水事業に着手し、最も経年している管渠で18年となっている。従って、耐用年数の観点から考えても、半分以下の経年数となっていることから、現状としては管渠の更新・老朽化対策は実施していない。一方で、長期的な考えとしては、現時点で管渠の更新は、耐用年数である50年を目途に実施することを考えているが、単に耐用年数通りに更新するのではなく、事前に管内の点検を行い、その時の状況に即して更新を行っていく予定である。また、処理場においては、経年劣化状況を随時確認しながら、施設の長寿命化並びに改築・更新を図っていく。
全体総括
当市においては、整備が完了し、区域内人口が減少していることが各数値に顕著に表れている状況となっている。従って、長期的な対策としては、使用料収入の確保はもとより、今から将来の管渠更新を見据え、定期的な点検等により適切に維持管理を行うことにより、長期的なトータルコストの削減に努めることが重要である。