穴水町:末端給水事業

団体

17:石川県 >>> 穴水町:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 漁業集落排水 林業集落排水 公立穴水総合病院


収録データの年度

2023年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021200%400%600%800%1,000%1,200%1,400%1,600%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021450%500%550%600%650%700%750%800%850%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202172%73%74%75%76%77%78%79%80%81%82%83%84%85%料金回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210円5,000円10,000円15,000円20,000円25,000円30,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%500%1,000%1,500%2,000%2,500%3,000%3,500%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202183%84%85%86%87%88%89%90%91%92%93%94%95%96%有収率

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率は、黒字を示す100%以上を維持しており、また、類似団体平均値を上回っています。②累積欠損金は発生していません。③流動比率は、100%を超えており、類似団体平均値とほぼ同じで、短期的な資金繰りには問題ないものと考えます。しかし、管渠など更新需要の増加が見込まれることから長期的な経営状況を考慮し、企業債残高対給水収益比率が増加しすぎないように留意しながら、計画的に進める必要があります。⑤料金回収率は、類似団体平均値を上回っているが、更に経費削減に努める必要がある。⑥給水原価は、引き続き類似団体平均値を上回っており、維持管理費の削減に努める必要がある。⑦施設の効率性を表す施設利用率は、類似団体平均値を下回っており効率性が悪く、ダウンサイジングでの更新を行う必要がある。⑧有収率は、類似団体平均値を大きく上回っており、配管状況は良好である。
20102011201220132014201520162017201820192020202150%52%54%56%58%60%62%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020215%5.2%5.4%5.6%5.8%6%6.2%管路経年化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%1%2%3%4%5%6%7%8%管路更新率

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率は、類似団体平均値を上回っており、施設全体の老朽化が進み、計画的な修繕・更新が課題である。②管路経年化率は、類似団体平均値を下回っており、老朽管路割合が少ない。今後は、中長期の更新需要・財政収支見通しに基づき、アセットマネジメント(資産管理)の継続的な実践が求められる。

全体総括

経営状況は、経常収支比率が100%を上回っており良好であるが、今後は管路の更新といった老朽化対策等に伴い、更なる更新需要の増加が見込まれる。また、水需要の減少による給水収益の低下、施設の老朽化に伴う修繕費の増加等計画的な更新が必要である。