🗾16:富山県 >>> 🌆富山市:富山市営桜町駐車場
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
林業集落排水
小規模集合排水処理
富山市民病院
富山まちなか病院
富山市営城址公園駐車場
富山市営桜町駐車場
富山市営総曲輪駐車場
富山市営駅北駐車場
白樺ハイツ
工業用水道事業
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について駐車場料金収入で駐車場に係る費用が賄えている黒字の状況であるが、設備更新等の費用が増加したことで令和4年度は、①収益的収支比率、④売上高GOP比率、⑤EBITDAにおいて前年度に比べ指標が悪化した。また、②他会計補助金比率については、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用してキャッシュレス決済を導入したことによるものである。今後も駐車場の経年劣化に伴う設備更新や修繕に係る費用が増加することが予想されるが、計画的に設備更新等を実施するなどし、引き続き健全経営に努めたい。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について安定した駐車場運営を行うには、機器等の定期的な更新が必要である。今後も、費用の負担が単年度に集中しないよう計画的に機器等を更新し、施設の長寿命化に努めたい。 |
稼働率 |
利用の状況について令和4年度は、前年度に比べ⑪稼働率が147.5と増加したものの、コロナ禍前の水準までには回復しなかった。一般の駐車場利用者数の状況を踏まえ、定期駐車券の発行枚数を調整するなどし、安定した駐車場料金収入を得ることができるよう努めるとともに、今後も引き続き利用状況の動向や近隣の民間駐車場の状況を踏まえ、稼働率の向上に取り組みたい。 |
全体総括収益状況としては黒字が継続されているものの、コロナ禍前の水準までには回復していない。今後も指定管理者制度の導入によるコスト削減とお客様サービスの向上、策定した経営戦略を経営の指針として健全経営に努めたい。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)