八王子市:八王子市営旭町駐車場
団体
13:東京都
>>>
八王子市:八王子市営旭町駐車場
地方公営企業の一覧
公共下水道
特定地域生活排水処理
八王子市営八王子駅北口地下駐車場
八王子市営旭町駐車場
八王子市営南大沢駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
経営比較分析表(2023年度)
収益等の状況について
◆①収益的収支比率近隣駐車場の工事期間の定期利用車の受入れ等により、本駐車場の利用料金収入が増加し、収益的収支比率が増加した。ただ、固定費である土地代等の影響により、未だ収支赤字が続いている。◆②他会計補助金比率、③駐車台数一台当たりの他会計補助金額赤字部分については同一会計である北口地下駐車場の収益を充当しているため、他会計からの補助金はない。◆④売上高GOP比率、⑤EBITDA前述のとおり、収支の改善によってこれらの指標も増加したが、依然として赤字が続いており、低い数値となっている。なお、⑤EBITDAの令和3年度については、誤りのため「△14,339千円」が正しい数値。
資産等の状況について
◆⑥有形固定資産減価償却率、⑨累積欠損金比率法非適用のため、該当数値なし。◆⑦敷地の地価借地であるため該当数値なし。◆⑧設備投資見込額公共施設等の長寿命化と財政負担の健全化を実現することを目的とした、八王子市中長期保全計画に基づく、令和6年度から10年間の見込額である。本駐車場を安全に運営していくために必要な修繕及び更新工事の総計額となっている。躯体については、ビル管理者が対応しており、区分所有に応じた負担がある。◆⑩企業債残高対料金収入比率残高なし。
利用の状況について
◆⑪稼働率前年度と比較し、本駐車場の時間貸利用が減少しため本指標については、減少した。本駐車場は、定期利用者が大部分を占めているため、1台あたりの平均駐車時間が長く、類似駐車場と比較すると低い数値となっている。
全体総括
前年度と比較して、定期利用車が増加したため、利用料金収入が増加した。しかし、固定的経費(土地代)等により未だ収支赤字が続いている状況である。令和3年度から指定管理者制度の利用料金制へ移行したため、民間企業のノウハウをより一層活用しつつ、定期利用が多い施設特性を活かした改善を実施していく。