草加市:公共下水道

団体

11:埼玉県 >>> 草加市:公共下水道

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 草加市立病院 シティパーキングアコス


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202154%56%58%60%62%64%66%68%70%72%74%収益的収支比率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%累積欠損金比率
20102011201220132014201520162017201820192020202132%32.5%33%33.5%34%34.5%35%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202164%66%68%70%72%74%76%78%80%82%84%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.09円0.1円0.11円0.12円0.13円0.14円0.15円0.16円0.17円0.18円0.19円0.2円0.21円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202194%94.5%95%95.5%96%96.5%97%97.5%98%水洗化率

経営の健全性・効率性について

当市の下水道事業は、供用開始時期が他都市に比べ遅く、平成元年以降に短期間に管渠整備を行ったことから、多額の企業債残高を抱えている状況です。①収益的収支比率平成29年度使用料改定を行ったことにより増加しておりますが、今後流域下水道維持管理負担金や改築更新費用の増が見込まれるため、一層の努力が必要となります。④企業債残高対事業規模比率他類似団体に比べ数値が上回っていますが、昨年までと比較すると平均値との差が減少しており、改善傾向にあります。ただし、平成29年度決算でも企業債償還金が多くを占め、経営を圧迫しています。⑤経費回収率(維持管理費・資本費)使用料改定により昨年度までより改善しておりますが、いまだに同人口規模の都市と比べると低い水準にあり、資本費に属する支払利息及び償還金の負担が多くなっています。使用料収入によって、回収すべき経費(特に資本費)を賄いきれていない状況です。⑥汚水処理原価汚水1㎥あたりの処理経費で、150円以上は一般会計からの繰入金で賄っています。⑧水洗化率類似団体より高い状態です。今後も継続して普及啓発を行います。
2010201120122013201420152016201720182019202020213.5%4%4.5%5%5.5%6%6.5%7%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

平成元年以降に急激に整備を行い、整備後20年以上経過している管路施設が多くなっています。下水道管渠の耐用年数を50年と想定した場合、20年後あたりから改築更新のピークを迎えることとなるため、改築更新の平準化及び事業推進のためにストックマネジメント計画等を策定し、改築更新を進めていく予定です。

全体総括

当市の下水道事業は、「1経営の健全性・効率性について」にも記したとおり、短期間に管渠整備を行ったことから、多額の企業債残高を抱えています。平成29年度に元金償還のピークを迎え、経営状況が徐々に改善すると考えられますが、企業債の償還を一般会計からの繰入金に依存していることから、企業会計として独立採算での経営は難しい状況です。経営状況を改善するため、使用料の単価改定を平成29年4月に実施しております。また、平成32年度地方公営企業法適用に向け、資産状況の把握、財務分析表の作成など必要な財務諸表を作成する中で、抜本的な経営改善を検討してまいります。