那珂川町:公共下水道

団体

09:栃木県 >>> 那珂川町:公共下水道

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2018年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202195%96%97%98%99%100%101%102%103%104%105%106%107%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202155%55.5%56%56.5%57%57.5%58%58.5%59%59.5%60%60.5%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.08円0.1円0.12円0.14円0.16円0.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202131%32%33%34%35%36%37%38%39%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202140%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%水洗化率

経営の健全性・効率性について

・供用開始後10年程経過したが、水洗化率が低いことから有収水量が少ないため、施設の維持管理費等を使用料収入で賄うことが困難な状況となっている。・施設維持管理費に必要な財源(使用料収入)を確保するため、水洗化率向上に向けた取組が必要である。・経費回収率、施設利用率が低く、整備した施設の効率性が悪い。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

・供用開始後10年程であることから、施設については比較的新しい状況である。・今後予想される施設の改築(更新・長寿命化)に向けて、施設の点検・調査を定期的に実施し、計画的な対策を講じなければならない。

全体総括

・水洗化率の向上に向けた取組を行うとともに、経営健全化に向けた施設等を検討していく必要がある。・処理区域内の面整備は概ね完了しており、新たな投資については今のところ予定はない。今後予想される施設の改築更新については優先順位により計画的に対策を行っていく必要がある。