福島市:農業集落排水
団体
07:福島県
>>>
福島市:農業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
本市の農業集落排水事業は、中山間地である小田及び山口の2地区に整備され、小田地区は平成10年度から、山口地区は平成14年度から一部の供用を開始しています。経常収支比率については、ほぼ100%で推移していることから、使用料収入や一般会計からの繰入金で、維持管理費や支払利息等の経常的な費用を賄えている状況です。企業債残高の企業債残高対事業規模比率はピーク時のH29年度より減少傾向にあるものの、依然として全国平均に比べ高い状況にあるため、効果的な建設改良費の執行に努めていく必要があります。経費回収率は年々上昇傾向にあるものの、未だ経費を使用料収入で賄うことができない状況にあります。汚水処理原価については、類似団体や全国平均値等を大きく下回っていることから、効率的な運営ができていると言えます。水洗化率については、類似団体並びに全国平均値とほぼ同じであります。
老朽化の状況について
施設並びに管渠については、耐用年数を超えるものはありませんが、近年の台風被害並びに小田地区は平成7年度、山口地区は平成10年度の整備開始から長期間が経過していることから、安全対策や施設の老朽化対策が必要となってきています。
全体総括
近年の台風被害等に対応するため、予防保全型の維持管理を行い、費用の平準化を図るとともに、農業集落排水処理施設と公共下水道の統廃合による広域化・共同化の検討を行い、処理の効率化や省エネ対策の推進により経営の健全化を図ります。