白鷹町:個別排水処理

団体

🗾06:山形県 >>> 🌆白鷹町:個別排水処理

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 特定地域生活排水処理 個別排水処理 白鷹町立病院


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度

経営比較分析表(2023年度)

経常収支比率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023110%120%130%140%150%160%170%180%当該団体値中央値(類似団体)

収益的収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202375%80%85%90%95%100%当該団体値中央値(類似団体)

経費回収率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202345%50%55%60%65%70%当該団体値中央値(類似団体)

汚水処理原価

201020112012201320142015201620172018201920202021202220230.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円0.34円0.36円0.38円0.4円0.42円当該団体値中央値(類似団体)

施設利用率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202330%35%40%45%50%55%60%65%70%当該団体値中央値(類似団体)

水洗化率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202365%70%75%80%85%90%95%100%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

使用料収入は打切決算の影響により、令和4年度と比較して、約8.2%減少した。薬品費や合併処理浄化槽を管理するための委託料等の維持管理費が増加したことに伴い、汚水処理費は令和4年度と比較して、約8.7%増加した。⑤経費回収率及び⑥汚水処理原価についても、上述のとおり、使用料収入が減少し、薬品費や合併処理浄化槽を管理するための委託料等が増加したことに伴い、令和4年度と比較すると、経費回収率は低く、汚水処理原価は高くなる結果となった。

老朽化の状況について

本事業は平成14年から開始したところである。合併浄化槽本体の故障はないが、近年、付属機器(ブロワ等)の修繕が増加しており、今後さらに修繕に費用を要することが想定される。定期的かつ適切な保守点検を行うことにより、維持管理費の抑制に努めていく。

全体総括

本事業はすでに整備が終了し、整備に係る地方債の償還も完了している。今後は経年劣化による修繕費等の維持管理費の増加が見込まれるが、人口減少により使用料収入は減少していくことが想定されるため、適切な保守点検を行うことにより、維持管理費の努め、安定的な経営を目指す。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)