蔵王町:末端給水事業
団体
04:宮城県
>>>
蔵王町:末端給水事業
地方公営企業の一覧
末端給水事業
特定環境保全公共下水道
蔵王町国民健康保険蔵王病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
水道事業経営については、平成19年度以降純利益を計上しており、累積欠損金も解消され、地方債の発行抑制等にも取り組んできたことから、健全な経営が出来ている。なお、経常収支比率が前年度に比べ減少した要因の一つとして、令和元年度に計画策定等の委託業務が集中したことが考えられるが、令和2年度以降は元の水準に戻る予定である。今後は、IOTを活用した施設管理や業務の見直し等により費用を抑制するとともに、水道料金滞納額の解消に向けた取り組みを実施していき、健全な経営状態を維持していく。
老朽化の状況について
耐用年数が経過している水道施設については、経営戦略及びアセットマネジメント、更新計画を策定し、令和2年度から順次更新していく予定である。更新計画等で施設更新の優先順位を付け、リスクの高いところから、更新していくよう配慮する。管路以外の配水池等においては、老朽化が目立つことから、修繕をしながら順次更新していく。
全体総括
水道事業経営については、平成19年度以降純利益を計上しており、累積欠損金も解消され、地方債の発行抑制等にも取り組んできたことから、健全な経営が出来ている。しかし、耐用年数を経過した水道施設があり、令和2年度より順次更新をしていく予定であるため、今後は投資的経費の増額が見込まれる。施設等の更新にあたっては、国庫補助金を最大限活用し、これまで同様企業債の発行を極力抑制し、健全な経営状態を維持していく。