帯広市:特定環境保全公共下水道
団体
01:北海道
>>>
帯広市:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
個別排水処理
帯広市帯広中央駐車場
帯広市帯広中央第2駐車場
帯広市帯広駅南駐車場
帯広市帯広駅北地下駐車場
収録データの年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2016年度)
経営の健全性・効率性について
本事業は対象戸数が少ない反面、建設費等が高額となる区域を対象としており、本来、それを回収するための下水道使用料の単価も高額になるところを、市の政策として下水道使用料単価を市内一律としているため、経費回収率は類似団体平均値より低く推移している。収支不足額については、市(一般会計)から補助を受けているため、経常収支比率は概ね100%を超えて推移し、類似団体平均値より概ね高く推移している。水洗化率は、類似団体平均値より高く推移しており、下水道使用料収入の確保に寄与していると考えられる。※施設利用率については、十勝川流域下水道浄化センターで処理されているため、算定上、施設利用率が100%を超えることがある。
老朽化の状況について
平成10年度より供用を開始しているため、法定耐用年数を超える管渠は現在、存在していない。
全体総括
対象区域の生活改善を目的に、市の政策として下水道使用料単価を市内一律としているため、収支不足額については一般会計から補助を受けて賄っている状態である。今後も生活に不可欠な下水道サービスを提供し続けるため、収支改善に努めながら、中長期的な視点に立った健全な企業経営を行っていく。