釧路市:特定環境保全公共下水道

団体

01:北海道 >>> 釧路市:特定環境保全公共下水道

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 市立釧路国民健康保険阿寒病院 市立釧路総合病院 釧路河畔駐車場 釧路錦町駐車場 工業用水道事業


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%20%40%60%80%100%120%140%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202155%60%65%70%75%80%85%90%95%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.2円0.25円0.3円0.35円0.4円0.45円0.5円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202144%46%48%50%52%54%56%58%60%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202180.5%81%81.5%82%82.5%83%83.5%84%84.5%85%85.5%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率平均値及び100%を上回っており、経常収支が黒字であることを表している。②累積欠損金比率累積欠損金は発生していない。③流動比率100%を下回っているが、流動負債の大半は1年以内償還予定の企業債である。④企業債残高対事業規模比率前年度と比べて増加し平均値を上回っている。今後は企業債残高の減少により、数値の低下は続いていく見込みである。⑤経費回収率平均値を下回っており100%に達していないため、費用を使用料で賄えていない状態にある。令和2年度に関しては、新型コロナウイルス感染症の拡大に係る事業者支援として、一定期間の下水道使用料を免除したことから、前年度より低下している。⑥汚水処理原価平均値を上回っている。維持管理に係る経費負担の減により減少した。⑦施設利用率平均値を下回っており、類似団体に比べて施設の利用状況が低い状況にある。⑧水洗化率平均値を下回っているため、引き続き水洗化率向上の取組が必要である。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%55%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率平均値を上回っており、保有資産の更新が類似団体よりも進んでいない状況である。②管渠老朽化率法定耐用年数を超えた管渠がないため0%となっている。③管渠改善率法定耐用年数を超えた管渠がないため0%となっている。

全体総括

1.経営の健全性・効率性について経常収支は黒字を確保できる見込みであり、安定した経営状況と言える。経費回収率が100%に達していないため、不足分には一般会計からの繰入金が充てられている状況であり、引き続き経営の健全性・効率性を高めていく必要がある。2.老朽化の状況について施設の老朽化は進んでいないが、保有資産の状況を適切に管理していく必要がある。