室蘭市:総合病院

団体

01:北海道 >>> 室蘭市:総合病院

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 総合病院 工業用水道事業


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

地域において担っている役割

北海道西胆振地域の公立病院として、急性期医療の提供を基本とし、がん医療や高頭部外傷を含む高エネルギー外傷に対応可能な医療体制を備えており、精神医療及び結核・感染症医療に対して一定の病床数を有するなど、地域において他医療機関には無い特色を有している。また、西胆振地域の「災害拠点病院」及び「北海道がん診療連携指定病院」に指定されており、地域の医療体制に関して様々な分野で他医療機関と連携・協力しながら、その中心的役割を担っている。
201220132014201520162017201820192020202194%96%98%100%102%104%106%108%経常収支比率
201220132014201520162017201820192020202186%87%88%89%90%91%92%93%94%95%医業収支比率
2012201320142015201620172018201920202021120%130%140%150%160%170%180%190%200%210%累積欠損金比率
201220132014201520162017201820192020202166%68%70%72%74%76%78%病床利用率
20122013201420152016201720182019202020214,100円4,150円4,200円4,250円4,300円4,350円4,400円4,450円4,500円4,550円入院患者1人1日当たり収益
2012201320142015201620172018201920202021940円960円980円1,000円1,020円1,040円1,060円1,080円1,100円1,120円1,140円1,160円外来患者1人1日当たり収益
201220132014201520162017201820192020202154%55%56%57%58%59%60%61%62%63%64%職員給与費対医業収益比率
201220132014201520162017201820192020202121%21.5%22%22.5%23%23.5%24%24.5%25%材料費対医業収益比率

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率(%)・②医業収支比率(%)各年度において、100%を下回っており、類似団体と比べ低い傾向にある。③累積欠損金比率(%)純損失を計上しており、類似団体と比べ高い数値である。④病床利用率(%)令和2年度は新型コロナ感染拡大の影響を受け減少している。類似団体と比べ低い傾向にある。⑤入院患者1人1日当たり収益(円)入院収益の減少が影響し、類似団体と比べ低い数値である。⑥外来患者1人1日当たり収益(円)ほぼ横ばいであるが、類似団体と比べ低い数値である。⑦職員給与費対医業収益比率(%)職員給与費の上昇等により当該値は上昇傾向にあり、類似団体と比べ高い数値である。⑧材料費対医業収益比率(%)材料の経済的調達により、類似団体と比べ低い数値である。
201220132014201520162017201820192020202156%58%60%62%64%66%68%有形固定資産減価償却率
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%80%90%器械備品減価償却率
20122013201420152016201720182019202020213,820,000円3,840,000円3,860,000円3,880,000円3,900,000円3,920,000円3,940,000円3,960,000円1床当たり有形固定資産

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率(%)各年度において、類似団体と比べ高い数値であるため、有形固形資産の経年による老朽化が進行していることを示している。②機械備品減価償却率(%)各年度において、類似団体と比べ高い数値であるため、機械備品の経年による老朽化が進行していることを示している。③1床当たり有形固定資産(円)各年度において、類似団体と比べ低い数値であることから、減価償却費が収益的支出を圧迫しておらず、過大な投資が実行されていないことを示している。

全体総括

経常収支比率、医業収支比率は依然として低い状況にある。今後も人口減少に伴い、診療報酬等の減少が見込まれるが、常勤医師の確保に努め、地域の人口動向及び患者動向、地域医療に対する需要を的確に見極め、収益改善及び費用の縮減の徹底、さらなる経営の健全化かつ効率化に取り組み、公立病院として地域に必要な医療を安定的かつ継続的に提供できるよう努めてまいりたい。