徳之島町:末端給水事業

団体

46:鹿児島県 >>> 徳之島町:末端給水事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 農業集落排水


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

201020112012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%累積欠損金比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%200%400%600%800%1,000%1,200%1,400%1,600%1,800%2,000%2,200%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021400%500%600%700%800%900%1,000%1,100%1,200%1,300%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202140%45%50%55%60%65%70%75%80%85%90%95%料金回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210円5,000円10,000円15,000円20,000円25,000円30,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202168%69%70%71%72%73%74%75%76%有収率

経営の健全性・効率性について

①平成30年度に浄水場を更新しており、減価償却費及び薬品費等の費用の増加により赤字となっている。また、漏水等の修繕費も増加傾向にあるため、水道料金の見直しなど財源の確保、老朽化した管路の更新による修繕費等費用の削減など経営改善を行う。②現在欠損金はなく、今後も欠損金が発生しないよう努める。③平成30年度は浄水場更新事業の最終支払が4月となり、未払金が増加したため減少している。令和元年度は例年度並みとなっている。④平成30年度に浄水場の更新事業を行ったため、増加している。今後も老朽化した施設の更新を予定しており、増加が見込まれる。⑤費用の増加に伴い減少した。水道料金の見直し及び費用の削減等の経営改善に努める。⑥施設の更新により増加した、今後も老朽化した施設の更新を予定しており、増加する見込みである。⑦漏水の減少に伴い配水量が減少し、施設利用率が減少している。⑧管路が老朽化しており有収率が低い状況である。漏水調査に合わせ、管路の更新も行う必要がある。
20102011201220132014201520162017201820192020202134%36%38%40%42%44%46%48%50%52%54%56%58%有形固定資産減価償却率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%3.5%管路経年化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%1%2%3%4%5%6%7%管路更新率

老朽化の状況について

①老朽化した浄水場の更新を行っており、今後も継続的に老朽化した施設の更新を行う。②法定耐用年数を経過した管路はないが、有収率が低下し、漏水の修繕では改善されず、早急な管路更新が必要な状況となっている。③浄水場の更新に合わせ管路の更新も随時行って行く。

全体総括

今後は施設の更新に伴い減価償却費等の経常費用の増加が見込まれる。水道料金の見直し等の財源の確保を行いながら、老朽化した施設や漏水の多い管路の更新などを行い、有収率の向上に努める。