宇土市:漁業集落排水

団体

43:熊本県 >>> 宇土市:漁業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 漁業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202186%88%90%92%94%96%98%100%102%104%106%108%110%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202126.6%26.8%27%27.2%27.4%27.6%27.8%28%28.2%28.4%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.2円0.3円0.4円0.5円0.6円0.7円0.8円0.9円1円汚水処理原価
2010201120122013201420152016201720182019202020217.6%7.8%8%8.2%8.4%8.6%8.8%9%9.2%9.4%9.6%9.8%10%10.2%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202140%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%64%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は100%を上回っているが,総収益の大半が一般会計繰入であり健全な経営とはいえない。④企業債残高対事業規模比率は0%となっているが,これは企業債残高の全部を一般会計において負担するためである。⑤⑥経費回収率及び汚水処理原価ともに類似団体と比べると,経費回収率は低下し,汚水処理原価については高い水準となった。これは維持管理費が増加したためである。⑦⑧施設利用率及び水洗化率ともに類似団体と比べると低い水準である。今後は施設規模の縮小など検討していかなければならない。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

③管渠改善率は供用開始して12年目のため0%である。今後は施設の耐用年数は短いため,機能診断を行い,計画的な更新事業に取り組みたい。

全体総括

漁業集落排水施設は全国的にも経費回収率は100%を下回っている団体が多く経営が非常に厳しい。本市も収益が少なく費用が過大であるため一般会計繰入に頼らざるを得ない状態である。集落の地域は比較的高齢者が多く,また人口密度も低いため,今後も水洗化率を上げるのは非常に難しい状況である。他市の同事業との意見交換を踏まえ,事業のあり方について検討していかなければならない。