小値賀町:特定地域生活排水処理
団体
42:長崎県
>>>
小値賀町:特定地域生活排水処理
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
漁業集落排水
特定地域生活排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
特定地域生活排水処理(合併浄化槽)は令和元年度末において28基が稼働している。使用料収入はわずかしかないため「経費回収率」は例年どおり類似団体平均値を下回っており、「汚水処理原価」は上回っている。経営状況としては、事業債の償還金があり、使用料収入も少額なことから、一般会計からの多額の繰入金により赤字分を補填している。平成28年度に策定した経営戦略をもとに、経営の健全化・効率化に努める。
老朽化の状況について
現在のところ大きなトラブル等は見られないが、今後、老朽化が進行した場合には、計画的に施設の改善を図る。
全体総括
接続件数が大幅に増えていくことはあまり期待できないが、汚水処理人口を増やすためには、下水道未普及地域における合併浄化槽の普及が不可欠である。運営的に厳しいことは明確であるが、汚水処理人口普及率をさらに上昇させるために、今後も本事業の推進を図る必要がある。