仁淀川町:農業集落排水

団体

39:高知県 >>> 仁淀川町:農業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 農業集落排水 仁淀川町観光センター


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202170%72%74%76%78%80%82%84%86%88%90%92%94%96%98%100%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202146%48%50%52%54%56%58%60%62%64%66%68%70%72%74%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.1円0.15円0.2円0.25円0.3円0.35円0.4円0.45円0.5円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202156%58%60%62%64%66%68%70%72%74%76%78%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202181%82%83%84%85%86%87%88%89%90%91%92%水洗化率

経営の健全性・効率性について

《健全性》収益的収支比率を見ても給水収益だけでは賄えておらず、一般会計からの繰入金により維持している状態である。単年度収支が赤字であることから、適正な施設使用料金の見直しなど経営改善に向けた取り組みが必要である。《効率性》将来の使用者人口の減少に伴う使用料減少を踏まえた事業経営に取り組まなければならない。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

施設等の機能診断を行い、その診断結果から最適整備構想を策定し、耐用年数を迎えた通信設備、機械等の更新を行い機能強化対策に取り組んでいる。今後も、経営改善に見合った計画的な維持修繕・機械・管路等の更新に取り組む必要がある。

全体総括

単年度収支が赤字の状態が続いており、使用料の見直し、費用削減等の経営改善に向けた取り組みが必要である。経営戦略を策定し、効率的かつ安定的な経営を行っていく。