三豊市:漁業集落排水
団体
37:香川県
>>>
三豊市:漁業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
農業集落排水
漁業集落排水
特定地域生活排水処理
みとよ市民病院
西香川病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2016年度)
経営の健全性・効率性について
本事業は、市内1施設を対象としており、収益的収支比率は毎年100%近い数値となっているが、経費回収率については、H27年度、H28年度の使用料収入の差額はあまりなくH27年度を下回るH28年度の汚水処理費の減額によりH27年度を上回る回収率になっているが依然類似団体平均値を下回っている状況が続いている。汚水処理原価については、H28年度に実施した小規模事業のため修繕費の増減が影響しH27年度を下回る原価率になっている。使用料水準については、三豊市では農業集落排水事業と漁業集落排水事業を同一事業として取扱いしているため、農業集落排水事業を含めて考えていく必要がある。また、本事業が島嶼部離島という地域性及び地区住民の高齢化、過疎化を考えた場合に、水洗化率100%と併せ、新規利用率の増加が望めないため、最適整備構想に基づいた施設の長寿命化、維持管理費の更なる削減に取り組む必要がある。
老朽化の状況について
施設は平成5年に供用開始を行い、供用開始後24年を経過し、管渠及び施設・機器等の老朽化が進行しているが、平成22年度に行った機能診断調査及び最適整備構想に基づいた、長寿命化更新工事を実施して、更新費用の平準化を図っていく。
全体総括
島嶼部離島に本事業を展開しているという、不利な経営状況ではあるが、管渠及び施設の適正な維持管理を行うことにより、機器等の異常を早期発見し故障の未然防止に努めることが維持管理費の削減に繋がり、引いては管渠及び施設の長寿命化を図ることになる。また、平成28年度に策定した経営戦略(H28~H37)に基づき使用料の改定についても現在の定額制から従量制への移行を検討していく。