東かがわ市:末端給水事業
団体
37:香川県
>>>
東かがわ市:末端給水事業
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
収録データの年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2016年度)
経営の健全性・効率性について
経常損益は平成25年度に料金改定を行い、一旦改善を見たが、依然老朽施設の更新が進んでいないため、年々、修繕費等が増大していることから、経常収支比率は右肩下がりの傾向が続いている。債務残高は依然高い水準を維持しており、有収率についても減少傾向である。これはなお修繕費等維持管理にかかる費用が多額でありながら、施設更新が進んでいないことに起因している。また、それらの財源を企業債で賄っており、借金に依存した企業体質であるといえる。今後、継続して定期的(4年毎)に料金見直しを図り、必要な費用はきちんと料金で手当てするよう、経営状況の改善を図っていく必要がある。
老朽化の状況について
耐用年数を超過した施設、管路が多く、管路の経年化の状況が示すとおり老朽化が著しい。一方、更新率が低いままで、更新が全く追いついていない事がうかがえる。このため漏水が多発し、有収率の低下に繋がっている。更に平成28年度においては他団体と連携して実施予定であった布設替え事業の中止等により事業量が大きく減少し、管路更新率が大きく低下した。
全体総括
施設更新がままならず、企業債に依存した企業体質となっており、必要な費用はきちんと料金に転嫁し、改善を図っていく必要がある。また、平成30年度より香川県広域水道企業団として水道事業を行うことから、東かがわ市水道事業は平成29年度をもって廃止となります。そのため東かがわ市水道事業としては経営戦略を策定しないこととしている。