上関町:漁業集落排水

団体

35:山口県 >>> 上関町:漁業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 農業集落排水 漁業集落排水 電気事業


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2014年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202199.7%99.75%99.8%99.85%99.9%99.95%100%100.05%100.1%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202120.2%20.4%20.6%20.8%21%21.2%21.4%21.6%21.8%22%22.2%22.4%22.6%22.8%23%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.85円0.9円0.95円1円1.05円1.1円1.15円1.2円1.25円1.3円1.35円1.4円1.45円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202118%19%20%21%22%23%24%25%26%27%28%29%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202180%82%84%86%88%90%92%94%96%98%100%水洗化率

経営の健全性・効率性について

例年、施設の維持管理費が多額となっており、全国平均値、類似団体平均値と比較すると経費回収率は低く、汚水処理原価は高く推移している。水洗化率は90%付近を推移しており、類似団体平均値と比較しても10ポイント以上高く、効率の良い使用料収入が行われているといえる。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

平成17年に供用開始し、管渠の改築等の必要性が低いため更新は行っていない。

全体総括

人口減少に伴い使用料収入は今後も減少する見込みであり、高い水洗化率を鑑みると多くの新規加入者は望めない。営業収益の減少により今後も一般会計からの基準外繰入に依存している状況は継続すると思われる。施設の長寿命化を可能な限り行い、更新費用を削減させることにより、基準外繰入を抑えるように努め、経営状況の改善を目指す。