大竹市:工業用水道事業

地方公共団体

広島県 >>> 大竹市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度

経営比較分析表(2020年度)

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率100%を超えており、単年度収支は黒字となっています。②累積欠損金比率年々減少傾向にあるものの依然として残っており、健全性が高いとは言い難い状況です。③流動比率旧第2期工業用水道事業債の償還金が経営を大きく圧迫しており、類似団体平均値を大きく下回っています。しかし、100%は上回っており、短期的な支払能力は有しています。④企業債残高対給水収益比率旧第2期工業用水道事業による企業債が依然多く、類似団体平均値を大きく上回っていますが、年々低下しています。⑤料金回収率100%を超えており、給水に係る費用を給水収益で賄えています。⑥給水原価旧第1期工業用水道事業の減価償却費が経年に伴い減少していることに加え、給水に必要な経費を最小限に見直すことで、類似団体平均値を下回っています。⑦施設利用率類似団体平均値を若干上回っています。今後も契約水量以上の配水能力の維持に努めます。⑧契約率契約社数の増減はないため、数値は横ばいです。

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率旧第2期工業用水道の施設が比較的新しいため、類似団体平均値を下回っていますが、年々上昇傾向にあります。旧第1期工業用水道の施設の老朽化対策が課題となっています。②管路経年化率旧第1期工業用水道事業は昭和29年度から供用を開始しており、管路老朽化対策が課題となっています。③管路更新率補修や修繕により長寿命化を行っていますが、補修や修繕での対応が困難な場合は更新しています。

全体総括

経営的には、累積欠損金が発生しており、経営状況は良好ではありませんが、今後、累積欠損金は解消し、利益剰余金が確保できる見込みです。構築物や管路については、補修や修繕により長寿命化を行っていますが、機械及び電気設備については、補修や修繕による対応が難しい場合が多く、更新するものとしています。施設の重要度に基づき優先順位をつけて更新していきます。本市の工業用水道は、水の相互融通による安定供給の確保と施設の有効利用を図るため、旧1期工水と旧2期工水を平成23年に統合しましたが、施設の取得時期が異なることや、それぞれの施設整備にかけられた投資費用が異なることなどから、会計処理は別々に行っています。今後は、令和2年12月に策定した工業用水道業経営戦略に基づき、健全な経営と計画的な施設更新を行うことで、安定した工業用水の供給を目指して事業を継続します。

類似団体【中規模】

岩手県 山形県 栃木県 東京都 富山市 高岡市 能美市 福井県 名古屋市 滋賀県 大阪市 神戸市 尼崎市 伊丹市 高砂市 鳥取県 呉市 大竹市 香川県広域水道企業団 松山市 新居浜市 高知県 福岡県 佐賀県 熊本県 宮崎県