日高町:末端給水事業

団体

30:和歌山県 >>> 日高町:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 農業集落排水 漁業集落排水 特定地域生活排水処理


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2014年度)

201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%3.5%4%累積欠損金比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%2,000%4,000%6,000%8,000%10,000%12,000%14,000%16,000%18,000%20,000%22,000%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021420%440%460%480%500%520%540%560%580%600%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202154%56%58%60%62%64%66%68%料金回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210円5,000円10,000円15,000円20,000円25,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%8,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202180%81%82%83%84%85%86%87%88%89%90%有収率

経営の健全性・効率性について

平成25,26年度と近年の節水器具等により、給水収益が予想より伸びず。また、企業会計の見直し等により、経常収支比率が100%以下となった。また、施設利用率が全国平均より高い割に料金回収率も若干低く、今後、料金未納者に対しては、滞納整理等の回数を増やし、漏水調査の実施などで、少しでも経営の改善を図りたい。
20102011201220132014201520162017201820192020202115%20%25%30%35%40%45%50%55%60%65%有形固定資産減価償却率
201020112012201320142015201620172018201920202021-5%0%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%55%60%管路経年化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.2%0.4%0.6%0.8%1%1.2%管路更新率

老朽化の状況について

平成30年前半に、当町の基幹管路のほとんどが、40年を経過するが、財政的にも、すぐに耐震管等に布設替するのは、困難であり、今後アセットマネジメント等を活用し、施設のポンプ、機械等及び管路を含めた中長期的な財政計画を立てたうえで、適切な更新を行いたい。

全体総括

平成25,26年度と実質、赤字であり、現状の経営状態では、管路等の更新をかなり先送りにしなければならない。今後は財政計画を見直し、更新費用を含めた、健全な運営を目指した適正な水道料金に改定したい。