千早赤阪村:香楠荘

団体

27:大阪府 >>> 千早赤阪村:香楠荘

地方公営企業の一覧

末端給水事業 特定環境保全公共下水道 公共下水道 香楠荘


収録データの年度

2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2017年度)

2012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%収益的収支比率
2012201320142015201620172018201920202021-1%0%1%2%3%4%5%6%7%8%9%10%11%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円20円40円60円80円100円120円140円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
20122013201420152016201720182019202020210%5%10%15%20%25%定員稼働率
20122013201420152016201720182019202020210%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-22%-20%-18%-16%-14%-12%-10%-8%-6%-4%-2%0%2%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-18,000千円-16,000千円-14,000千円-12,000千円-10,000千円-8,000千円-6,000千円-4,000千円-2,000千円0千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

平成29年度の収益的収支比率が前年度に比べて低下しているのは、平成27年度に公用車の買い換えがあったことから、平成28年度の消費税が還付となったのに対し、平成28年度は高額な支出がなく、平成29年度の消費税が納付となったことに伴うものである。併せて、水道施設改良に伴う費用の増があったことも、収益的収支比率が低下した要因である。また、平成29年度の消費税が前年度の還付から納付となったことにより、売上高GOP比率、EBITDAとも平成28年度から減少している。なお、他会計からの繰り入れは行っておらず、指定管理制度(利用料金制)により効率的な運営をしている。
20122013201420152016201720182019202020210千円50,000千円100,000千円150,000千円200,000千円250,000千円300,000千円350,000千円400,000千円施設の資産価値
2012201320142015201620172018201920202021-2,000千円0千円2,000千円4,000千円6,000千円8,000千円10,000千円12,000千円14,000千円16,000千円18,000千円20,000千円22,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

指定管理制度により運営し、資産は大阪府所有であり、大規模修繕は大阪府で実施することから、資産維持のための経費は比較的少額で済んでいる。

利用の状況について

村に存在する類似施設が限られ、立地条件などが異なることから互いに競合施設とは言いがたく、府延宿泊者数に対する割合は平均以上であり、安定的な経営状況である。

全体総括

府有施設での指定管理制度による運営、山上に競合施設がないこと、さらに観光関連施設(金剛山ロープウェイ)が近接するという状況で、経営結果だけの数値にとらわれることなく、金剛山ロープウェイも合わせて、総合的に将来的な運営方針を検討する必要がある。なお、将来にわたって安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」については、平成32年度の策定を予定している。