経営の健全性・効率性について
小規模集合排水処理事業については、平成31年4日1日付けで地方公営企業法を全部適用したため、平成30年度決算は打切決算を行いました。①収益的収支比率一般会計繰入金の減少により、前年度より比率が低下しており、さらに打切決算を行ったため主に使用料収入が未収となり、前年度から低下しました。④企業債残高対事業規模比率施設建設費に係る財源負担割合により、企業債償還金は一般会計負担となっているため0%となっています。⑤経費回収率使用料で不足する財源は一般会計繰入金で賄っています。一般会計繰入金の縮減が課題となっており、更なる費用削減に取り組むこととしています。平成30年度は、打切決算を行ったため未収となった使用料収入より未払いとなった汚水処理費の割合が多くなり回収率が上昇しました。⑥汚水処理原価打切決算を行ったため、汚水処理費の一部が未払いとなり汚水処理原価が下がりました。⑦施設利用率施設の効率性としては類似団体との比較では高い傾向となっていますが、今後、有収水量の減少が予測されるため、効率的な施設運営を図る必要があると考えています。⑧水洗化率水洗化率は100%を維持しています。
老朽化の状況について
管渠の更新については、平成12年5月の供用開始であることから、更新・老朽化の対策は実施していません。
全体総括
使用料収入の増加が見込めない状況の中で、一般会計からの繰入金で財源不足を補っている経営状況となっています。一般会計繰入金についても、一般会計の財政状況が厳しさを増す中で縮減傾向にあるため、経営改善に向けた取り組みの検討を行う必要があります。また、平成31年4月1日から地方公営企業法を全部適用し、本市下水道事業との経営統合を行っており、事業運営の更なる効率化や健全化に取り組むとともに、平成31年3月に策定した「亀岡市下水道事業経営戦略」に沿って経営基盤の強化と財政マネジメントの向上に取り組んでいくこととしています。