宮津市:公共下水道
団体
26:京都府
>>>
宮津市:公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
天橋立駐車場
宮津駅前駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率施設老朽化に伴う維持管理経費や整備に係る公債費が増加している一方で、使用料収入は伸び悩みの傾向にあることから、一般会計からの基準外繰入が増加している。更なる収入確保と経費抑制を図る必要がある。④企業債残高対事業規模比率企業債残高は増加傾向にある一方で、使用料収入は伸び悩み傾向にあり、類似団体と比較すると高い比率となっている。令和元年度において施設整備を概成したことから、今後は減少傾向となる見込み。⑤経費回収率使用料収入は伸び悩みの傾向にあり、類似団体と比較すると低い比率となっていることから、今後は、下水道接続の促進と使用料徴収などの取組をさらに進める必要がある。⑥汚水処理原価施設整備に伴い新規接続はあるものの、人口減少などから、有収水量は伸び悩みの傾向にあり、今後は接続促進の取組を進める必要がある。⑧水洗化率令和元年度は、新規の区域を供用開始としたことから、前年度より比率は減少している。使用料の確保のためにも、更なる接続促進の取組を進める必要がある。
老朽化の状況について
③管渠改善率更新時期が到来した管渠がないため、更新は未実施である。
全体総括
令和元年度に区域内の管渠整備については概成とすることができた。これまでの施設整備による企業債の償還に加え、人口減少などにより使用料収入も伸び悩みの状況にあり、一般会計からの繰入金の依存度が高い状況である。今後は、施設の老朽化による維持管理費の増大、更新時期の到来による施設更新、人口減少による有収水量の減少など、企業経営を取り巻く環境はさらに厳しくなる見込みであることから、令和2年度に公営企業会計を適用し、経営・資本状況を正確に把握するともに、H29に策定した下水道事業経営戦略の見直しを早期に進め、収入確保と施設長寿命化等による経費抑制などを行い、経営の安定化に努めることとしている。