宮津市:宮津駅前駐車場

団体

26:京都府 >>> 宮津市:宮津駅前駐車場

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 天橋立駐車場 宮津駅前駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度

経営比較分析表(2018年度)

20172018201920202021100%120%140%160%180%200%220%240%収益的収支比率
201720182019202020210%他会計補助金比率
2017201820192020202110%15%20%25%30%35%40%45%50%55%60%売上高GOP比率

収益等の状況について

京都丹後鉄道「宮津駅」の北側に位置する宮津駅前駐車場は、市内唯一の24時間営業のコインパーキングで、H28から3年連続で収益的収支比率200%が超えており、他会計からの補助金も無い健全な経営を行っている。※本事業は一般会計にて統合運用※H28より会計処理を変更平成27年度決算まで、料金収入額を支出額と同額とし、未計上分の収入額を一般会計の使用料収入として計上していたが、この仕訳では建設改良事業費等の臨時的経費の有無に応じて料金収入額が急増・急減することになるため、平成28年度から料金収入は正味の額を計上し、利益分は一般会計繰出金として計上。
201720182019202020210千円1,000,000千円2,000,000千円3,000,000千円4,000,000千円5,000,000千円6,000,000千円7,000,000千円8,000,000千円9,000,000千円10,000,000千円敷地の地価
201720182019202020210千円設備投資見込額
201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

特に無し。
2017201820192020202165%70%75%80%85%90%95%100%105%110%115%120%125%稼働率

利用の状況について

宮津駅は京都丹後鉄道のターミナル駅であるとともに、相互乗り入れを行っているJR嵯峨野・山陰線の特急車両の停車駅であること、都市部への高速バス発着点であることから、長時間駐車のパーク&ライド利用が中心。H28に駐車場の区画線を引き直し、1台当たりの駐車用面積を広くしたことで利便性が向上。その分収容車数は若干減少したものの、H29~H30の実績から、整備前に比べ稼働率や収益が改善している。

全体総括

安定した経営状況であり、公共駐車場としての重要な役割を果たしている。