高島市:林業集落排水施設

地方公共団体

滋賀県 >>> 高島市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2015年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202198%100%102%104%106%108%110%112%114%116%118%収益的収支比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021188%190%192%194%196%198%200%202%204%206%208%210%212%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202118%19%20%21%22%23%24%25%26%27%28%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.6円0.65円0.7円0.75円0.8円0.85円0.9円0.95円1円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202140%42%44%46%48%50%52%54%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202182%84%86%88%90%92%94%96%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は、100%に近い値で推移しているが、多額の繰入金に頼っているのが実情である。④企業債残高対事業規模比率は、類似団体よりも低く推移している。⑤⑥経費回収率は、類似団体平均よりも低く、20%台後半で推移していること、汚水処理原価は、類似団体平均よりも高く、600円台後半から700円台で推移していることから、処理費用が高く、経営を圧迫させていることがわかる。⑦⑧施設利用率は、類似団体平均より低く50%で推移していることと、水洗化率は90%近くに達していることから、施設規模が過大であることが考えられる。
20102011201220132014201520162017201820192020202149%50%51%52%53%54%55%56%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

③管渠改善率は数値なしとなっている。これは本市の林業集落排水事業に更新時期を迎えた管渠はないためである。

全体総括

本市の林業集落排水事業は、平成9年度から事業を開始しており、比較的新しい事業である。上記分析のとおり、汚水処理原価が高く経営を圧迫している。これは、事業規模に比して過大な施設が整備されていることが背景にあると考えられる。平成29年度からは地方公営企業法の全部適用により、企業会計(複式簿記)を導入する。これにより、財務状況や経営成績、保有資産の現状を適切に把握し、将来の更新・投資を計画的に行い、また、公共下水道事業や農業集落排水事業等、他の下水道事業との一体的な経営により、経営の効率化を図る必要がある。

類似団体【G2】

横手市 仙北市 南会津町 磐梯町 古殿町 阿賀町 富山市 南砺市 穴水町 越前市 木曽町 筑北村 高島市 京丹波町 鳥取市 倉吉市 三朝町 江府町