野洲市:市立野洲病院
団体
25:滋賀県
>>>
野洲市:市立野洲病院
地方公営企業の一覧
末端給水事業
農業集落排水
公共下水道
特定環境保全公共下水道
市立野洲病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
経営比較分析表(2019年度)
地域において担っている役割
一般急性期及び回復期リハビリテーション、かかりつけ医の後方支援や健康診断等による予防医療を主に担っている。また、2次救急医療機関として周辺地域への救急医療の提供を担っている。
経営の健全性・効率性について
①については100%以上であり、持続可能な経営を実現できているが、②はわずかに100%を下回っているため、④⑤⑥の水準を上げていかなければならない。そのため、近隣医療機関等と連携した入退院支援や救急医療、検査やリハビリ等を充実・強化する必要がある。
老朽化の状況について
令和元年7月に民間病院から土地・施設を無償譲渡されて開院したため、①②③いずれも全国平均を大きく下回っているが、現状は施設・資産は老朽化が深刻なものが多く、建替え等を検討している。
全体総括
開院初年度は経常収支で黒字を達成し、地域の医療提供体制の中で適切な役割を果たしているが、今後も良質な医療を提供していくためには、老朽化した施設の改修や建替えを検討することが急務である。また、医療機器の更新や経営改善に向けコンサルタントを活用した院内協議・勉強会を実施し、病床利用率や患者1人1日当たり収益の向上に積極的に取り組んでいる。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)