多気町:特定地域生活排水処理
団体
🗾24:三重県
>>> 🌆多気町:特定地域生活排水処理
地方公営企業の一覧
末端給水事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
工業用水道事業
収録データの年度
📅2023年度
📅2022年度
📅2021年度
📅2020年度
📅2019年度
📅2018年度
📅2017年度
📅2016年度
📅2015年度
📅2014年度
経営比較分析表(2015年度)
経常収支比率
収益的収支比率
累積欠損金比率
流動比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について特定地域生活排水処理事業(市町村型合併処理浄化槽)は、一般会計からの繰入金に頼るところが大きく、必要な経費も料金で賄えていません。そのため、平成29年4月から料金改定を行い繰入金の減少に努めます。また、さらなる経営改善のため平成31年度から地方公営企業法の適用を予定しています。
|
有形固定資産減価償却率
|
老朽化の状況について適切な維持管理により、耐用年数(20年~30年)の延伸を行っていく必要があります。ブロワなどの付帯設備はどうしても耐用年数が短くなるので、その都度修理、交換をする必要があります。
|
|
全体総括多気町の特定地域生活排水処理事業は特定環境保全公共下水道、農業集落排水事業の区域以外の区域で事業を行っております。主に勢和地域です。毎年新規設置数を増やしておりますが伸び率が鈍化傾向にあります。新築住宅以外にまだ単独浄化槽や水洗化されていない住宅もあるため啓発等により設置数の増加に努めます。維持管理と並行して設置工事を行っていきます。料金改定により必要経費の財源確保に努めるとともにさらなる経営改善のため地方公営企業法の適用に取り組みます。
|
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)